知って得する歯の知識

歯ブラシは細菌の住みか?!

歯ブラシは細菌の住みか?!

毛先が広がっている歯ブラシはプラークの除去率が低下します。毛先が広がった歯ブラシは歯ぐきを傷つけることもあるので、1か月ごとに歯ブラシを交換するとよいでしょう。歯ブラシを乾燥させておくことをお勧めします。
知っておこう!花粉症と口内環境!

知っておこう!花粉症と口内環境!

花粉症という病気ですが、アレルギー症状だけでなく、お口の中にも注意が必要です。花粉症の薬の副作用でだ液が減少してしまうことがあります。お口の中の唾液が減り、乾燥状態が続く事でお口の中の細菌が増殖しやすくなりますしプラークが歯に付着しやすくなります。
電動歯ブラシのメリット・デメリット

電動歯ブラシのメリット・デメリット

音波振動と超音波心動と電気振動の種類があります。音波振動と電気振動は歯ブラシが動きますが、超音波歯ブラシは歯ブラシの毛先がほとんど振動していません。手用の歯ブラシと同じように使います。音波振動と電気振動の歯ブラシは当てるだけになります。
赤ちゃんのよだれ

赤ちゃんのよだれ

赤ちゃんの唾液について。だ液の量が多いことで自浄作用が働き、口の中を清潔に保つことができます。虫歯の予防にもなります。だ液の量が多いことでより健康的と言えるかも知れません。
歯ぐきが下がってきた!?

歯ぐきが下がってきた!?

歯肉が退縮することによって見た目(審美性)が悪くなります。また、歯肉退縮によりセメント質(歯の根っこ部分)が露出することで、根面カリエス(虫歯)になりやすくなります。他にも、知覚過敏になる方もいます。