知覚過敏について

知覚過敏ってどんなことをいうの?
歯がしみるのは全て知覚過敏なのでしょうか。
では、まずどんな刺激があるのかをご紹介します。

歯の断面図

刺激にはどのようなものがあるの?

  • 温度刺激では→冷たい(温かい)食べ物や飲み物
  • 器械刺激には→歯ブラシやつまようじ
  • 科学的刺激には→酸性食品や甘いもの

など刺激には様々な種類のものがあります。
せっかく大好きなチョコレートを食べたいのにしみてしまう!
冷たい飲み物を飲みたくても飲めない…。
では、知覚過敏症の原因はどのようなものがあるのでしょうか?

知覚過敏の原因とは?

◎過度なブラッシング

歯磨きをする時に、歯ブラシを強くゴシゴシと行ってはいませんか?
歯の表面にあるエナメル質やセメント質が傷ついたり、削られてしまいます。
とても硬いエナメル質ですが、毎日の積み重ねでダメージを受けてしまうと削れてしまうのです。
これは知覚過敏症の原因で最も多いといわれています。

◎歯ぎしりや噛み合わせ

無意識のうちにしてしまう歯ぎしり。
強く歯をこすってしまうのでエナメル質が削れてしまったり、ひどい時には割れてしまいます。
歯ぎしりはエナメル質だけでなくお口の中全体の歯周組織まで負担をかけてしまいます。
歯の根っこの部分にあたる歯槽骨までダメージをあたえてしまうので歯周病の原因となります。
また歯周病を悪化させる原因になります。
噛み合わせが悪い場合も、適切ではない方向に力が強くかかってしまうのでエナメル質を傷つける原因になります。

他にも、歯磨き粉に含まれる研磨剤が原因だったり、ホワイトニング治療の後にしみることがあります。

歯科医院での治療法で多く選択されるのは「薬を塗る」ことです。
何らかの原因で露出してしまった象牙質を薬でコーティングする方法です。
薬を塗る治療の場合は個人差があるので一回塗って気にならなくなる場合や、数回にわたって繰り返して行わなければならない場合もあります。
それでも改善されない場合は、その部分をレジンというプラスチックの材料で埋めていく方法もあります。

しみる症状があっても必ずしも知覚過敏とは限りません。虫歯や歯周病の可能性もあります。
自己判断や放置などしないで気になる症状があったら歯科医院を受診しましょう。

前の投稿

デンタルフロスについて

デンタルフロスについて
保険診療と保険外診療
次の投稿

保険診療と保険外診療