この利点は、インプラントを始めたころはほとんど意識しないことでした。
しかし、10年以上経過している患者さんをみるに従い、最も大きな利点だと感じています。
入れ歯の場合
入れ歯を入れた方の場合、どうしてもバネがかかった歯に力の負担
が集中し、その歯がぐらついたり、抜けてしまうことが避けられませんでした。
どんなに自己管理を頑張っても、10年以上持たせることが困難な場合が多かったからです。
その結果、入れ歯を入れている多くの方は、数年ごとにバネがかかった歯が一本ずつ抜けていき、
じわじわと総入れ歯に近づいていくのが現状です。
インプラントの場合
インプラントの場合、他の歯にバネをかける必要もありません。
その上、咬み合う力が、残っている歯に集中していた状態から、
インプラントの部分でもその負荷を同等に受け持ってくれるおかげで、
残っている歯への負担を明らかに軽減することが出来ます。
そのためグラグラしていたご自身の歯の動きが止まり、
しっかり咬めなかった歯が回復してくる症例をとても多く経験しました。
これは当院の基本方針である「なるべく抜かない治療」の大きな助けになりました。
今あるご自身の歯がぐらついていてしっかり咬めない方には、インプラントはその歯を助ける最大のサポーターとなります。
ブリッジの場合
ブリッジの場合、どうしてもご自身の健全な歯を削らなくては対応できません。
そして、接着したブリッジも十年位すると接着剤の耐久性から緩んできたり、
虫歯になってしまい、支えとなった歯が抜歯になってしまうことも残念ながらあります。
その点インプラントの場合は他の歯を削る必要はほとんどありません。
これは当院の基本方針である「なるべく削らない治療」の大きな助けになりました。
他の歯を削らない治療
私はなるべく削らない治療が、ご自身の歯を長持ちさせる最重要項目だと考えています。
そのため、健全な歯を削ってブリッジを入れることは、最近ではなるべくおすすめしていません。
ブリッジを入れると確かに咬めるようになります。
ブリッジは健康保険でも認められており、ほとんどの先生が積極的に活用されています。
しかし、私自身は10年後、20年後を考えるとご自身の健全な歯を削ってまで入れることには、
素直に賛成できない立場をとっています。1~2本歯がなくなった場合には、
「何も入れない」か「インプラント」を選択していただくことが多いのはそのためです。