知って得する歯の知識

歯周病は感染症

歯周病は感染症

お口の中にプラークや汚れを貯めずに清潔にする事が大切です。 先ほど歯周病はキスや箸の使いまわしなどでうつるといいましたが、感染したからといって歯周病が発症するとは限りません。
歯周内科って何?

歯周内科って何?

歯周内科とは、従来の治療とは異なりお薬を使って歯周病を治そう!というものです。お薬を内服やカビ取り剤で歯磨きをすることにより、歯周病菌の原因となる悪い菌を除菌することができます。 症状が落ち着いてから、歯茎のポケットの深い所にある歯石を除去していきます。
気付かないうちに歯ぎしり・食いしばり

気付かないうちに歯ぎしり・食いしばり

食いしばりや歯ぎしりがクセ全身に様々な症状がでてくるので注意が必要です。症状として肩こりや頭痛、歯周病の進行、歯をだんだんする減らせてしまうなどがでてきます。歯ぎしり・食いしばりの治療法としては、噛み合わせを正しくすることや、マウスピースなどを使って歯の負担を減らす事などで治療していきます。
子どもが歯磨きを好きになる方法

子どもが歯磨きを好きになる方法

子どもが歯磨きを好きになる方法について。離乳食を食べるようになったころから歯磨きをしましょう。子どもの前で楽しく歯磨きをしている姿をみせることで、子どもも歯ブラシは楽しいんだ!と思ってくれます。子どもの好きなキャラクターのついた歯ブラシを使い、歌を歌いながら歯磨きをしてもいいです。
高齢者口腔ケアを知ろう!

高齢者口腔ケアを知ろう!

高齢者の口腔ケアについて。年齢を重ねることでお口の中の唾液の分泌量が減少します。そのため、自浄作用の低下、お口の中が乾燥する、食べ物が口に残りやすくなるといった症状が出てきます。そうならなためにも、歯ブラシや、補助用具を使って口腔ケアをしっかりと行いましょう。また、耳下腺のマッサージをするのも良いですね。
ミントタブレットは口臭には効かない?!

ミントタブレットは口臭には効かない?!

口臭をなくそうとミントを食べることで、お口の中の唾液が一時的に出にくくなってしまい、唾液の分泌が下がってしまうそうです。口臭を予防するためには唾液を分泌させることが重要になります。唾液腺をマッサージするのも効果があります。お口の中の乾燥だけが口臭の原因ではありません。そのほかにも虫歯や歯周病などでも口臭がでやすくなります。